撮影 Godox ML60 必要に駆られてコンパクトでバッテリー駆動・AC駆動出来るLEDライトが必要になりました。今持っているのはSL-100Wが3つとパネルタイプのLEDです。パネルタイプは傘やソフトボックスが使えないので、アクセントライトにしかならず、あまり使用... 撮影機材
撮影 Libec-RH25D 夏頃に新しい動画撮影用のビデオ雲台を購入しました。秋頃から忙しくなり書けていませんでした。今まではマンフロットのMVH500を使用していました。動きはスムーズですが、動き出しが不満で止めは揺り戻しがあります。そんなものかと、使用していました... 撮影機材
撮影 写真撮影ライティング 以前に書いた女性フォトグラファーのために、YouTubeに撮影ライティングを紹介した動画を3つあげています。他にも撮影しているのですが、怠けてアップしていません。そもそも再生回数を狙った動画では無いので数回しか再生されないと思っていたのです... 撮影
撮影 サングラスの写真撮影 以前に僕が作例撮影したスワンズのサングラスの感じで女性フォトグラファーが撮影したサングラスです。ライティングの基礎が出来てるので、まぁ見える写真にはなっています。でも本職が現役のヘアメイク・スタイリストなので、ここまで撮影のライティング出来... 撮影
撮影 SWANSのサングラス 運転中や自転車など晴天のときはサングラスを使用しています。偏光サングラスでとっても重宝していました。が、フレームを折ってしまい新しいのを購入しました。SWANSのサングラスです。SWANSはスノボのゴーグルにも使っているしサングラス系はSW... 撮影
撮影 三脚集合 センターポールの初期不良が以外に早く帰ってきました。脚を拭き掃除しないといけないタイミングのついでに並べて撮影です。左のカメラスタンドがスタジオで仕様しているスタンドで雲台はギア雲台405左から2番めがザ・プロフェッショナル4NS 雲台はハ... 撮影機材
撮影 35mmレンズのテスト 大判レンズのテストはしましたが、35mmのレンズテストはしていませんので改めてしてみました。TS-E90mmの最新Lレンズと、Lじゃない100mmマクロ。高解像度で幅を利かすシグマのArt50mm。そして銘玉として有名なツァイスのPlana... 撮影機材
撮影 大判レンズを使う理由 先に書いた内容や写真を見て解像度の優れてるGF110mmを使った方が良いのではと考えると思います。だけど1番良いレンズは被写体や撮影方法によってことなります。商品撮影ではアオれるレンズが必要になります。写真の様なライズ・フォールはデータ補正... 撮影
撮影 レンズの解像度 大判レンズと引き伸ばしレンズはイメージサークルが大きくて中版デジタルにも使用できます。アオリも使えるので商品や形が正確に出す必要のある製品撮影にも使えます。時間があったのでレンズの解像度チェックをしてみました。150mm135mm120mm... 撮影